なかなか食べる機会のない馬刺し。
とても美味しいですし、なんだか特別な気分にもなれちゃいますよね。
栄養価も高いものですし、ほかのお肉と違ってカロリーも低いので女性にも人気が高いのが特徴です。
  
けれど、いざ馬刺しを食卓に出そうと思っても、合わせるおかずに困ってしまうことってありませんか?
今回は、馬刺しをメインにするときにぴったりなおかずをご紹介します!
馬刺しに合うおかず7選
1.新玉ねぎのサラダ
 出典:https://cookpad.com/recipe/5684626
馬刺しはカロリーが低くほかのお肉とくらべるとあっさりしているとはいえ、お肉ならではのややこってりとしたクリーミーさもありますよね。
 そのクリーミーさとのバランスをとってくれるのが、こちらのサラダです。
 新玉ねぎのシャキシャキ感と梅のさっぱり感が馬刺しとの相性バツグンですよ!
2.きゅうりのナムル

馬刺しの濃厚さときゅうりのあっさり感が絶妙なバランスで、最高です。
 ビールのおつまみにもぴったりですので、ダンナさまもきっと喜んでくれるはず!
 かんたんに作れちゃうのも嬉しいですね。
3.アボカドとマグロのポキ
 出典:https://cookpad.com/recipe/5331434
ハワイの郷土料理ポキ。
 最近は日本でもよく見かけるようになってきましたよね。
 アボカドのクリーミーさが馬刺しにもぴったりです。
 私も馬刺しのときにはよく作るのですが、子どもたちからも大好評ですよ!
4.冷や奴

馬刺しとしょうががよく合うことはみなさんご存知でしょうが、ここに冷ややっこも合わせると最高です。
 とくに夏の暑い時期には良いですね。
 みょうがをプラスすると、さらに大人の味になりますのでオススメです!
5.温泉たまご

温泉たまごはお鍋に入れておくだけでできてしまうので、ちょっと一品プラスしたいときには便利ですよね。
 とろとろの温泉たまごを少しずつ馬刺しに絡めて食べると、とっても美味しいんですよ。
 我が家でもよくやるのですが、美味しすぎてついついお酒もすすんじゃいます★
6.野菜のごま油炒め

にんじん、ピーマン、ネギ、しょうがなどを細切りにして、ごま油と豆板醤でいためるというおかずです。
 もしあれば、白菜のキムチを一緒にいためても美味しいですよ。
 しゃきしゃきとした食感と、ごま油、そしてピリッと辛い豆板醤が馬刺しによく合います。
 中華料理屋さんをイメージして考案したレシピですが、辛いもの好きのダンナからはよくリクエストされちゃいます。
7.キャベツとじゃこのサラダ
 出典:https://cookpad.com/recipe/5057287
早生キャベツを使うとなおおすすめです。
 ちりめんじゃこをごま油でカリカリにいためておくのがポイントです。
 あとはゆでたキャベツにカリカリのじゃことポン酢を和えるだけのかんたんサラダなんです。
 ごま油の香りは馬刺しにもぴったりですし、ちりめんじゃこのカリカリした食感がまた馬刺しに合うんです!
 我が家では、このサラダの中に馬刺しを一緒に和えてしまうこともあります。
 じゃこのうまみがいい具合に馬刺しの味を引き立ててくれますよ★
クックパッドで「キャベツとじゃこのサラダ」のレシピを見に行く
馬刺しに合うスープ3選
1.わかめのお味噌汁

出汁のきいたわかめのお味噌汁も馬刺しにはぴったりでしょう。
 「わかめ」というところがポイントです。
 あまり具材には野菜を使いすぎず、野菜はサラダで摂るのがおすすめ。
 そのほうが、馬刺しのおいしさを引き立ててくれるからです。
2.キムチと豚肉のスープ
 出典:https://cookpad.com/recipe/2513571
さっぱりとしたキムチの酸味が、馬刺しには本当にぴったりです。
 豚肉も投入して、満足感をプラスしてしまいましょう。
 これなら、馬刺しの量が少ないときでも安心ですよね。
 中華スープのもとを使って、お手軽に作ってしまいましょう。
 最後に、すりごまをふり、またさらにごま油をちょっと垂らすと馬刺しとの相性が更に良くなりますよ。
3.しいたけのお吸い物

馬刺しに合わせるスープはあっさり系の方が確実に良いでしょう。
 シイタケの香りが豊かなお吸い物も、馬刺しのうまみを引き立ててくれますよ!
馬刺しのおすすめ献立メニュー
献立例1
- ごはん
 - 馬刺し
 - 新玉ねぎの梅かつおサラダ
 - 温泉たまご
 - わかめのお味噌汁
 - 食後のデザート
 
あっさりした「ザ・和食」な献立です。
 馬刺しのうまみが引き立つように、さっぱりした新玉ねぎの梅かつおサラダや、わかめのお味噌汁を合わせてみました。
 ダンナさんのご両親がお家に遊びに来るときなんかにも喜ばれそうな献立です。
 ややあっさりしているので、食後にケーキなどを用意しておくと子どもたちも喜びそうですね。
献立例2
- グリーンピースごはん
 - 馬刺し
 - ジャガイモのチーズのせ焼き
 - アボカドとマグロのポキ
 - キムチと豚肉の中華風スープ
 
もうちょっとボリュームが欲しいというときにオススメな献立です。
 グリーンピースごはんやジャガイモのチーズのせ焼きは、満足感も得られますし、小さなお子さんも食べやすいメニューですよね。
 大人は、メインの馬刺しとアボカドとマグロのポキでちょっと一杯なんていうのもおすすめです。
この記事を書いた人
| 名前 | sachi | 
|---|---|
| 自己紹介 | 主婦歴7年のsachiです。 ダンナと小学生の子ども二人と暮しています。 美食家のダンナのために、おいしいレシピを考えるのが最近の楽しみです。 パートもしているので仕事に子育てに家事にとたいへんですが、がんばっています★  | 






















