寒い冬に家に帰ってきて、台所からシチューの香りがしていたらとても嬉しくなりませんか?
とろとろのミルクたっぷりのクリームシチューって大人も子供も楽しめる料理の一つですよね。
シチューの場合たいてい野菜サラダがついてそれだけでごはんが済まされるのが一般的なパターンのようですが、実はこのシチューにはみんなが「えー」って思うような意外なおかずがあるのです。
今回はそんなシチューに合う意外なおかずをご紹介したいと思います。
シチューに合うおかず7選
1.牡蠣フライ
「シチューに揚げもの?」って思う方がいらっしゃる思いますが、牡蠣というのはもともとホワイトソースととても相性の良い食材で、フランス料理でも牡蠣にホワイトソースをかけた料理がよくあります。
シチューに牡蠣を入れる家庭もある程牡蠣とシチューは相性が良いのです。
ぜひ一度お試しください。
2.アスパラガス
これも牡蠣と同様ホワイトシチューとよく合います。
牡蠣とアスパラガスにホワイトソースをかけた料理がフランスではしょっちゅう登場します。
茹でてマヨネーズをつけて食べるのもいいですし、茹でてシチューにつけて食べるのもいいでしょう。
3.甘エビ
「えー」と思う方がたくさんいらっしゃると思います。
甘エビというのはもともとお刺身で思いっきり和食なのですが、この甘エビととろとろの甘口のシチューが信じられないくらい見事なハーモニーを奏でてくれるのです。
一度だまされたと思ってお試しください。
目からうろこが落ちることでしょう。
グラタンにエビが入っているエビグラタンが日本で人気があるのはこのあたりから来ているのでしょう。
4.トマトサラダ
トマトを薄く切って盛り付けるだけの簡単サラダです。
ドレッシングは砂糖、サラダ油、酢、パセリと自宅でシンプルなドレッシングを作ることをお勧めします。
食べる20分前にかけてしばらく浸しておきましょう。
青みのあるトマトなら少し砂糖多めにすると美味しく食べることができるでしょう。
5.からあげ
「シチューに揚げものって?」と思う方が多数だと思うのですが、このからあげをシチューの中に浸して食べるととても素敵な味を出してくれます。
からあげはしょうゆやにんにくにつけて揚げるのではなく、市販の洋風のから揚げ粉を使って作ります。
少し洋風の味のから揚げ粉を選んでシチューと合うように工夫をします。
シチューに浸して食べると、冷めたから揚げも美味しく頂くことができます。
6.豆腐サラダ
シチューに付く定番メニューですね。
ただし材料を考えましょう。
シチューには人参、たまねぎ、ジャガイモ、マッシュルームコーン等の野菜がすでにたくさん入っています。
必要以上の野菜よりもちょっと趣向を変えて豆腐を使ってみましょう。
とうふ、わかめ、海藻等をうまく組み合わせて作ったサラダは、あつあつのシチューを食べた後、お口の温度を調節してくれるのでとても重宝します。
7.わかめの酢の物
シチューにはすでにたくさんの野菜が使われています。
ちょっと一品緑の物をというのであれば、海藻をお勧めします。
酢には食欲を増進させる効能があるので、食べる前にちょっとした付きだしとしてだすといいでしょう。
シチューに合う副菜3選
1.フルーツヨーグルト
あつあつのシチューですが、ちょっと脂っこいところもありますね。
お口の中をさっぱりさせるためにもちょっと果物をデザートに持ってきてはいかがでしょうか?
シチューはもともとバター、ミルク、生クリーム等の乳製品をたくさん使っていますのでヨーグルトをかけたフルーツヨーグルトがよく合います。
2.豆腐だんご
出典:https://cookpad.com/recipe/5311051
白玉粉に豆腐をまぜて鍋でゆでたお団子です。
きな粉をかけて頂きます。
ちょっと和風のお菓子ですが、洋風のおかずでそろえた場合、こういう和風のお菓子を食べるとほっとします。
熱くて渋いお茶とよく合うでしょう。
3.杏仁豆腐
みかん、黄桃、さくらんぼ等の果物に中国のお菓子杏仁豆腐を混ぜたデザートです。
缶詰でも販売されていますね。
もともとシチューは乳製品を使った料理ですので、同じ種類の乳製品のデザートはとてもシチューとよく合います。
シチューのおすすめ献立メニュー
献立例1
- シチュー
- 牡蛎フライ
- からあげ
- トマトサラダ
- 豆腐サラダ
- フルーツヨーグルト
子供さんのお誕生日にはこんなメニューはいかがでしょうか?これにケーキが付くととても豪勢な誕生日となりますね
献立例2
- シチュー
- 甘エビ
- 豆腐サラダ
- アスパラガス
- 杏仁豆腐
意外なシチューと合うおかずを合わせてみました。
だまされたと思って一度お試しください。
この記事を書いた人
名前 | 桃衣 |
---|---|
自己紹介 | お料理が大好きな45歳です。 食べるのも作るのも大好きです。 中国に「医食同源」という言葉があります。 病気を治すのも食事を作るのも同じ意味だということです。 これを胆に銘じてお料理を作りたいと思います。 趣味:DVD観賞、読書、料理 |