イタリア料理代表のリゾット、ミラノの郷土料理であるリゾットミラネーゼはご存じですか?
シンプルな作り方で野菜のだしでお米を炊いてチーズをあえるだけ、ザフランで黄色に色付けます。
リゾットって日本だとおじやにちかいですよね。
お米を食べる習慣がある日本人にイタリア料理の中でもリゾットは食べやすい1品ではないでしょうか。
でも、サイドメニューに何を合わせたらいいのか何が合うのか考えてしまいますよね。
今回はミラノ風リゾットに合うサイドメニューをご紹介致します。
リゾットに合うおかず8選
1.ミラノ風カツレツ
ミラノの風リゾットに続いてはミラノ風カツレツを組み合わせました。
ミラノの郷土料理、チーズの味がしっかりついたリゾットの味と牛肉を薄くたたいて揚げたミラノ風カツレツ、レモンをかけて食べるのでさっぱりと食べれてこの組み合わせは私は一番のおすすめです。
2.イタリアコロッケ
イタリアコロッケを組み合わせました。
日本のコロッケと基本は同じですが、イタリアコロッケは具にしっかり味つけするためソースなどのかけずにそのままで食べます。
味が主張しないのでリゾットミラネーゼととの組み合わせはとても相性がいいです。
3.パプリカの肉詰め
赤、黄色、緑の彩りのいいパプリカの肉詰めをオーブン焼きにした1品です。
味付けは塩、コショウのみ、パプリカと肉のうま味を一緒に味わえます。
リゾットミラネーゼとの組み合わせはとてもよく両方をより美味しく食べれます。
また、ザフランで色付けされたリゾットミラネーゼとカラフルなパプリカの肉詰めを食卓に並べると色とりどりになり見た目も楽しめます。
4.サーモンのグリル焼き
シンプルにグリル焼きしたサーモンとの組み合わせです。
サーモンはレンモをかけて食べます。
その為、さっぱりとした味わいになるのと重くならず日本人にはいい組み合わせかなと思います。
5.スカロッピーネ
出典:https://cookpad.com/recipe/4885275
鶏肉を薄くたたいて焼き、レモンソースをあえたものです。
イタリア人の家庭料理の1つです。
我が家はよく鶏肉を使いますが、お好みで豚でも牛でもかまいません。
さっぱりとした味わいでリゾットミラネーゼとの組み合わせはとてもいいです。
リゾットミラネーゼもイタリアでは家庭料理の一つなのでスカロッピーネと一緒すると食べやすいです。
6.たこのトマト煮込み
出典:https://cookpad.com/recipe/5032271
南イタリアの郷土料理でもあるたこのトマト煮込みを組み合わせました。
たこをトマトソースで煮込み、黒いオリーブを加えたものです。
味付けがチーズのリゾットとトマトソースがベースのたこの煮込み、意外とマッチして両方の味が引き立ちます。
7.鶏肉とじゃがいものローズマリー焼き
我が家では大人気なサイドメニューの一つです。
鶏肉とジャガイモに塩、ローズマリーをかけてオーブン焼きにするだけで手間がかからないという点もいいですよね。
リゾットのチーズの味わいとの相性はよく食べやすいです。
クックパッドで「鶏肉とじゃがいものローズマリー焼き」のレシピを見に行く
8.ラタトゥユ
野菜をトマトソースで煮込んだものと組み合わせました。
ちょっとヘルシーに食事を済ませたいなという時の組み合わせです。
軽めの組み合わせではありますが野菜を多くとれて体にいい1品です。
リゾットに合うスープ3選
1.ジャガイモとひよこ豆のスープ
留学中に私が一緒に住んでいたイタリア人大屋さんから教わったスープです。
イタリア家庭料理の一つです。
作り方もとてもシンプルで簡単にできるのも付け合わせの1品としては楽です。
野菜だしのこのスープは素朴ではありますがホッとする味わいでリゾットともよくあいます。
クックパッドで「ジャガイモとひよこ豆のスープ」のレシピを見に行く
2.カリフラワーのポタージュ
カリフラワーのポタージュ、ちょっと珍しいですよね。
こちらもイタリア人から教わったのもので私のお気に入りの一つです。
まろやかな味わいです。
リゾットとのおしゃれな組み合わせです。
クックパッドで「カリフラワーのポタージュ」のレシピを見に行く
3.トマトとたまごのスープ
出典:https://cookpad.com/recipe/5481398
トマトの酸味とたまごのふわふわ感が口の中をさっぱりさせます。
リゾットとの食べあわせはもとてもいいです。
リゾットのおすすめ献立メニュー
献立例1
- パン
- サラミとハムの盛り合わせ
- リゾットミラネーゼ
- ミラノ風カツレツ
- ジャガイモとひよこ豆のスープ
ミラネーゼ家庭料理の献立にしました。
ミラノの有名郷土料理であるリゾット、カツレツで豪華な食卓にしました。
献立例2
- 野菜の酢付けの盛り合わせ
- リゾットミラネーゼ
- スカルピーネ
- カリフラワーのポタージュ
手軽なイタリア家庭料理の献立にしました。
カリフラワーのポタージュを加えてちょっとおしゃれ感をだしてます。
献立例3
- パン
- チーズの盛り合わせ
- リゾット
- 鶏肉とジャガイモ、ローズマリーのオーブン焼き
- トマトとたまごのスープ
我が家ではガッツリガッツリいきたいときの献立です。
また、自宅での友人との食事会の時にもよく使う献立です。
リゾットが意外と主張しないので鶏肉とジャガイモ、ローズマリーのオーブン焼きでインパクトをつけてます。
この記事を書いた人
名前 | Madonnina |
---|---|
自己紹介 | 北イタリア在住しています。 湖と山に囲まれた小さな街に住んでいます。 自宅では家庭菜園をして、秋には山にきのこ狩りや栗がりに行き、自然を楽しんで生活しています。 料理歴は20年ほどになります。 趣味は旅行とワイナリー巡りです。 イタリアの文化が大好きで、現在、イタリアの郷土料理、ワインを勉強中です。 |